top of page
スクリーンショット 2022-02-09 11.50.02.png

ホワイトニング

ホワイトニングは、専用の薬剤を歯の表面に塗布し、エナメル質内に入り込んだ着色物質を分解することで、

歯本来の色をより白く明るくする方法です。

ホワイトニングには、ご自宅でできるホームホワイトニングと、当院で処置するオフィスホワイトニングがあります。

当院では、自由度が高く白さが長持ちしやすいホームホワイトニングをおすすめしております。

ホームホワイトニング

専用トレー(薬品を入れるための装着具)をお作りし、ご自宅でホワイトニング剤を入れたトレーを歯に数時間装着していただくことで、歯を白くしていく方法です。

患者さまがご自身で好きな時に行うことができるのが最大のメリットです。

また、オフィスホワイトニングと比較すると安価で、手軽にはじめやすく、低濃度の薬剤で歯の内部までじっくり白くするため、白さが長持ちするという特徴もあります。​

多くの方が​ご自宅でお過ごしの際に行っています。使い方は簡単で専用のマウスピースにホワイトニング薬剤を流し込み、そのマウスピースを30分から1時間程度装着するだけです。​

これを繰り返し行うことで白い歯を手に入れることができます。

好きな時間に自分のペースで行うことができ、比較的白さが長持ちします。

home whitening or bleaching gel tray opa

ホワイトニング後の留意点

ホワイトニングすると、歯の表面にあるペリクルという薄い膜がはがれ、エナメル質がむき出しになり、着色しやすい状態になります。ペリクルは再生するまでに、約12~24時間程度かかるため、このエナメル質が出ている間には食事制限が必要です。

 ホワイトニング後のお食事 

■ホワイトニング直後は避けたい飲食物

・ポリフェノールを多く含む食品(赤ワイン、黒豆、ぶどう、ココア、チョコレート)
・お茶、飲料類(コーヒー、紅茶、ウーロン茶、コーラ、オレンジジュース、日本茶)
・色の濃い食品(カレー、しょうゆ、ケチャップ、ソース、ほうれん草、カボチャ、オレンジ・ベリー類など色の濃い果物)
・着色料を使用した食品

■ホワイトニングをした後におすすめなもの

白い食べ物や色の薄い食べ物をおすすめしています。
・牛乳、白味噌汁、水、白ワイン
・ご飯、パン、カルボナーラなどホワイトクリーム
・白菜、白身魚、うどん、しらす、大根など

料金について

ホームホワイトニング

(マウスピース・ホワイトニングジェル1本)

25,000円

​白さを持続させるために

ホワイトニングの効果は永久ではありません。白さを持続させるにはリピートが必要です。

漂白を行うことで、歯の中の着色物は分解されますが、日常生活の中で再び着色が起こりますので、定期的なチェックとクリーニングを6か月~1年に一度位の割合で受けていただくことをおすすめします。

また、再着色の度合いは、歯質や食生活によってかなりの個人差が出てきますので、患者さまご自身で「色が付いてきたな」と感じられた時が再度ホワイトニングをするタイミングです。

回数を重ねることで更に白さが増し、長持ちする傾向があります。

インビザラインの特徴.png
bottom of page